皆さんお久しぶりです!
無事ロンドンより戻ってきました。 いや~良かったです、ロンドン! あの空気はやはり大人の世界です。 久しぶりのヨーロッパ行きだったせいもありますが、つくづく実感しました。 どこを切り取っても絵になる街や人々の佇まい。あちこちで見られる優れたデザインや色使い、などなど。 歴史の厚みを至る所でちゃんと感じさせてくれる国です。 古い物をやみくもに壊して、ただ新しいだけの薄っぺらなものを作るのではなく、古くてもその物の持っている歴史の厚みや深さを大事にして、きちんと保存しながら上手に新しい事に利用するあたりは流石ですね。 行った時は丁度クリスマスの飾りが街を彩り始めたところで、いたる所できれいなディスプレイを目にする事ができました。街の人たちも活気に溢れロンドン市内のメインストリートは大混乱状態。不景気なんてなんのその!という感じでした。 と言うわけで、今日はそんな活気に満ちた夜のロンドン市内の写真を、少しだけですがお届けいたします。 ![]() 写真では伝わりにくいのですが、これは綺麗でした! ![]() 建物自体も素敵ですよね。 ![]() ![]() ![]() この中に飛び込むには、覚悟が必要です。 次回はもう少し静かな写真をお送りいたします! ▲
by zorroshop
| 2008-11-21 17:33
| ZORRO裏話
![]() 今日はイギリスのジョークをひとつ。 とあるパブのカウンターで、たまたま隣り合った者同士の会話。 A 「どうです、あなたも一杯如何ですか?私がごちそうしますよ。」 B 「どうもありがとう。でも、そんなに飲めないので・・・」 A 「まあ、そう言わず。少し位ならどうです?」 B 「じゃあ、指ぬき一杯くらいなら・・・」 A 「指ぬきって!そんなに小さくては舐める程度じゃないですか。おかわりしてくださいね。」 B 「よろしいんですか?」 そう言って、おもむろにジャケットのポケットから指ぬきを取り出す。 「ONLY A THIMBLE FULL」 (指ぬき一杯だけ) そう書かれた指ぬきは・・・・ オチはこちら・・・ ▲
by zorroshop
| 2008-11-06 16:11
| ZORRO裏話
いよいよ今夜です・・・・
トリック・オア・トリート!(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ) ![]() ▲
by zorroshop
| 2008-10-31 17:42
| ZORRO裏話
▲
by zorroshop
| 2008-10-29 17:57
| ZORRO裏話
皆さん、3連休は如何お過ごしでしたか?
秋晴れの爽やかな天気となり、行楽には最高でしたね。 ZORROは2連休でしたが、日帰りで箱根にある彫刻の森美術館で開催中の「カメオ展」に行ってきました。 以前にもこのブログでカメオのブローチをご紹介しましたが、「カメオ」とは「浮き彫り」のこと。反対に「沈み彫り」のことを「インタリオ」と呼びます。 この展覧会にはその両方が展示されていて、約380点もの作品が並んでいました。 連休中とあって会場は少し混み合っていましたが、歴史的にも芸術的にも素晴らしい作品を目にすると、そのものが作られた時代に引き込まれ、時が止まったかのような感覚になります。 様々な思いを込めて作られたカメオ、そして後世の職人が作った周りの金細工。 どちらの職人にも思いを馳せながら、そして、それらを身につけたであろう人を想像しながら充実した時間を過ごしてきました。 この展覧会は今月の26日(日)まで開催しています。 カメオを身につけて行くと入館料が100円割引になります。カメオをお持ちじゃない方は、ZORROに沢山ございます! ![]() ▲
by zorroshop
| 2008-10-14 16:58
| ZORRO裏話
このところ街を歩いていると、いたるところでカボチャを目にします。
オレンジ色の顔つきカボチャ。 いつから日本でもこんなにハロウィンが盛んになったのでしょうか? 自分が子供の頃を思い返すと、あまりハロウィンパーティーというものをした記憶がなく単にカボチャの記憶だけで、X'masなどに比べるとあまり真剣ではなかったようです。(まわりの同年代の子供達はしてたのかな?) 最近ではちゃんと子供達が仮装をしてお菓子をもらいに街を練り歩いたりしているのでしょうか?楽しそうですよね。 10月31日がまさにお祭りの日ですが、それまでの間、ハロウィンをデザインした手作りのパッチワークを店内に飾ってあります。 ジュエリーとは違う世界ですが、同じ手作りのモノは通じるものがあります。 見ると微笑ましくなってくるデザインで、作り手の優しさが伝わってきます。 是非この機会に御覧ください! ![]() ▲
by zorroshop
| 2008-10-10 20:18
| ZORRO裏話
皆さんお気付きかと思いますが、新しい店舗となってからZORROの看板も新しくなりました。
自分たちでおおまかなデザインだけして、制作は金属や木など色々な素材で素敵な作品を作っていらっしゃる知り合いのY氏にお願いしました。 デザインや構造など細かいところは殆どお任せです。 毎日出し入れする為、重さをあまり重く出来ず、かといって外に置くので風で倒れないようにと色々考えていただきながら、鉄と銅と真鍮で作ってくださいました。 看板の一番上は指輪の形になっていて、宝石の代わりに季節のお花を飾れるようになっているんです! 真中にはZORROの「Z」の文字が施されていて、とても気に入ってます。 ご来店の際には、是非御覧ください。 ご希望の方には、実際に重さも体験していただけますよ。 ぎっくり腰に要注意ですが! ![]() 下にころがっている「open」の石ころは、河原で拾ってきた石に書いてみました。 石を探しに行ったとき、無数にある石ころの中で一番最初に見つけた石がコレ。 あまりにもあっけなかったので、もっといい形を探してみたのですが意外にない。 頭の中に石の形のイメージがあったので、結局そのイメージにぴったりなこいつにしました。 なんだか運命的な出会い。 こんなエピソードがあると、単なる石もなんだか可愛く思えてきますね。 ZORROの宝石達も、皆さんとの運命的な出会いを待ってます! ▲
by zorroshop
| 2008-09-09 13:07
| ZORRO裏話
|
Shop info
![]() 本日いただいた加工注文の出来上がり予定日は、 6月末頃となります。 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-44-11-1F Jingumae,Shibuya-ku, Tokyo,Japan Map Tel:03-5774-8221 Open 11:30~13:00 14:00~19:00 Closed mon・sun&holidays Official website ![]() Follow us ![]() ![]() カテゴリ
order & reformoriginal select antique ルース イベント お知らせ ZORRO裏話 タグ
Order & Reform(1170)
Order Ring(434) Order Pendant(292) ダイヤモンド(136) Order Marriage(111) Order Pierces(78) リング(77) Order Brooch(72) ネックレス(65) ITALIA(64) ピアス(62) ペンダント(58) London(56) パール(56) Photo(55) Ski(55) ブローチ(54) Order Necklace(50) Leica(49) Order Engagement(47) 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログパーツ
| ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||